SSブログ

物置小屋をDIY!・・まとめ(完結) [DIY]

IMG_2548.JPG



スポンサード リンク






今回、はじめての試みで作成した物置小屋を画像でまとめてみました!


作成中・・①

IMG_2541.JPG



作成中・・②

IMG_2550.JPG



作成中・・③

IMG_2552.JPG



作成中・・④

IMG_2547.JPG



■広告■




完成・・外観

IMG_2548.JPG



完成・・内部

IMG_2549.JPG



購入品(明細書)

購入品明細.png





関連記事はこちら
物置小屋をDIY!・・完成編
物置小屋をDIY!・・屋根編
物置小屋をDIY!・・本体前面の組立編
物置小屋をDIY!・・本体側面と背面の組立編
物置小屋をDIY!・・土台編

タグ:DIY
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:住宅

物置小屋をDIY!・・完成編 [DIY]

IMG_2622.JPG



スポンサード リンク





さて・・いよいよ終盤です!

屋根が完成し、屋根下の隙間を明かり窓にします。

IMG_2460.JPG


屋根に使用したポリカ波板のあまりを使い隙間を塞ぎます。

IMG_2461.JPG


取付後、こんな感じになります!

明かり窓取付.jpg


内側・・いい感じ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

IMG_2478.JPG


■広告■




そして後は扉の作成ですが・・

先ほどカットした残りの合板を使います。

扉の作成1.png

さらに片側10mmづつカットします。

扉の作成2.png



下図のようにカットした合板に垂木を取付します。

扉の作成3.png

実物はこちら

IMG_2463.JPG



次に小屋の入口に扉用のストッパーを左右に取り付けます。

IMG_2465.JPG
IMG_2467.JPG



作成した扉を入口にはめてガムテープで仮固定します。
この時、家にあった5mm幅のCDケースを隙間に挟み位置を固定しました。

IMG_2468.JPG

この状態で蝶番を取付します。

IMG_2470.JPG



扉が固定できたら取っ手とストッパーを取付します。
この時、扉だけ先に塗装しました!

IMG_2474.JPG



扉が付けば、ほぼ完成...。

IMG_2471.JPG



最後に外側全体を塗って・・

IMG_2484.JPG



ついに完成です!!!(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜

IMG_2622.JPG




関連記事はこちら
物置小屋をDIY!・・まとめ(完結)
物置小屋をDIY!・・完成編
物置小屋をDIY!・・屋根編
物置小屋をDIY!・・本体前面の組立編
物置小屋をDIY!・・本体側面と背面の組立編
物置小屋をDIY!・・土台編

タグ:DIY
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

物置小屋DIY!・・屋根編 [DIY]

IMG_2457.JPG



スポンサード リンク






さて・・壁ができたので、ドアを付ける前に屋根を作成していきます!

実は...壁作りの途中で作業したので、写真には屋根取付前の土台ができています。

IMG_2447②.jpg



まずは...屋根の土台づくり!

2×4材を2本920mmにカットします。

カットした2×4材を木工用ボンドで接着して・・

ボンドが乾いたら斜め半分に丸ノコで切ります。

屋根の土台づくり.png



これで、屋根の傾斜になる土台ができました!

IMG_2442.JPG

これを物置の両サイド上部に取り付けます。

IMG_2444.JPG

■広告■




次に屋根板をつくります。

べニア板に垂木を4本取付けます。
この垂木がベニヤの補強と屋根の波板を取付ける土台となります。

屋根板づくり.png

できた屋根板を先に取付した土台の上に載せてビス止めします。

IMG_2452.JPG

正面から

IMG_2451.JPG

ここまでくると完成に近づいてきた実感が沸きます。

(*´∀`*)ノ。+゚ *。



いよいよポリカ波板の貼り付け!

購入した4枚の波板1800×600を屋根の奥行+ひさし分で1070mmで切ります。

IMG_2461.JPG



カットした波板を屋根板に貼り付けていきますが、波板の釘を打つ部分にキリなどで先に穴を開けてから傘釘を打っていきます。

IMG_2456.JPG



波板貼り付け完了!

IMG_2457.JPG

IMG_2459.JPG



これで屋根は完成!もう雨が降っても大丈夫です。






つづく・・



関連記事はこちら
物置小屋をDIY!・・まとめ(完結)
物置小屋をDIY!・・完成編
物置小屋をDIY!・・屋根編
物置小屋をDIY!・・本体前面の組立編
物置小屋をDIY!・・本体側面と背面の組立編
物置小屋をDIY!・・土台編

タグ:DIY
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

物置小屋DIY!・・本体前面の組立編 [DIY]


IMG_2447.JPG

スポンサード リンク





物置小屋作成のつづきです!

側面と背面の組立てが終わりなんとなく箱形になってきました。

IMG_2440.JPG



それでは、前面板(右)の作成に入りますが、こちらも合板に垂木を取付けます。
垂木(30×40×1820)を長さ1780mmと840mmにカットします。

合板にカットした垂木をビス止めします。

前面板A.png



この前面板を縦向きにして土台と側面板の骨組みにビス止めします。

作業に没頭してしまい写真を撮り忘れたので図にしました。

前面板の取付.png


■広告■





次に出入り口になる前面(左)板を作成します。まずは、合板を図のようにカットします。

外枠が前面板、内側がドアになります。

前面板の作成(左).png



L形になった合板の内側に合わせて垂木をカットします。

合板にカットした垂木をビス止めします。

前面板の作成(左)2.png

完成品がこちら↓↓↓

IMG_2443.JPG



前面(左)板を取付けます。

取付前

IMG_2446.JPG



取付後・・外側の壁が完成!ヽ(´・∀・`)ノ

IMG_2447.JPG

寸法が間違っていなければ、取付けるとこんな感じになります。

左隅の内側 ↓↓↓

IMG_2448.JPG


入口上部の内側 ↓↓↓

IMG_2449.JPG


小屋の前面壁が完成です!





つづく・・


関連記事はこちら
物置小屋をDIY!・・まとめ(完結)
物置小屋をDIY!・・完成編
物置小屋をDIY!・・屋根編
物置小屋をDIY!・・本体前面の組立編
物置小屋をDIY!・・本体側面と背面の組立編
物置小屋をDIY!・・土台編

タグ:DIY
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

物置小屋DIY!・・本体側面と背面の組立編 [DIY]

IMG_2440.JPG



スポンサード リンク





物置小屋の土台ができたので、いよいよ本体を作っていきます。

完成イメージは、こんな感じ↓↓↓

物置小屋イメージ.png



まず、側面の壁から作成していきます。

合板に骨組となる垂木を組み合わせ、これを2枚作成します。

壁と骨組み図.png



こちらが完成したもの

IMG_2433.JPG



この側面板を土台にビス止めしていきます。(先に取付した骨組の垂木から土台へビス止めする)

側板取付画像.jpg



こんな感じ・・

側面の取付.png



このままだと風で倒れてしまう可能性があり、背面になる合板をすぐに取付していきたいのですが、先に下準備をします。

垂木(30×40×1820)を4本長さ1722mmにカットします。

合板にカットした垂木をビス止めします。(2セット作る)

背面取付前の準備.png



この背面板を横向き(垂木を取付けた方を下)にして土台と側面板の骨組みにビス止めします。

IMG_2438.JPG



もう1枚の背面板を先ほど取付けた背面板の上に載せ(垂木を取付けた方を上)にして側面板の垂木部分にビス止めします。

IMG_2440.JPG


これで小屋の側面と裏面の取付が完了!

※背面板の垂木と側面板の垂木は75mmのビスで連結する事により頑丈な骨組みとなります。・・たぶん

材料はこちら↓↓↓

■垂木(30×40×1820)・・・12本
■合板(1820×910×9)・・・5枚
■スリムビス30mm・・・数十本
■スリムビス60mm・・・数本
■スリムビス75mm・・・数本


■広告■





つづく・・



関連記事はこちら
物置小屋をDIY!・・まとめ(完結)
物置小屋をDIY!・・完成編
物置小屋をDIY!・・屋根編
物置小屋をDIY!・・本体前面の組立編
物置小屋をDIY!・・本体側面と背面の組立編
物置小屋をDIY!・・土台編

タグ:DIY
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

物置小屋DIY!・・土台編 [DIY]

IMG_2436.JPG



スポンサード リンク






我が家には、物置が無く・・

以前から写真のような物置がほしいと・・度々嫁に交渉しているのですが...予算の都合で却下。

※イメージ写真
IMG_2499.PNG



予算2万円ぐらいで...何とかして手に入れたいと思い中古の物置小屋をオークションなどで探しているのですが・・基本引き取り条件付で地元での出品がありません。(ほとんどが東京)また発送可能な物は、送料が1万円以上で入札も多く、結局予算を大幅にオーバー

そして・・

思いついたのが、自分で作るしかないと!

私のイメージでは、下記図のようにコンパネ(1800×900)を8枚組み合わせれば簡単に作れるかも!と...安易な考えで行動開始!

物置小屋-図解1.png


やるしかない!

早速、近くのホームセンターへ行き、予算内で使う材料を検討して調達してきました!

IMG_2426.JPG


■土台作りの材料はこちら↓↓↓

羽子板沓石(くついし) 4個
2×4木材1820  6本
コンパネ1800×900×12  1枚
スリムビス60mm  数本
万能砕石(小)5~10mm  2袋





作業効率を考え安い中古の電動丸ノコを事前に購入しておきました!

これで準備は整いました!

IMG_2427.JPG

■広告■


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リョービ(RYOBI) 電気丸ノコ MW-46A (100V/切込深さ46mm) 610508A
価格:6151円(税込、送料無料) (2017/11/18時点)



早速、土台作りからスタートです!

基礎は、本来穴を掘って足場用の沓石を設置するのですが、庭に防草シートが敷いてあるので、このまま設置する事にしました...。(‐∀‐;;

まずは、底板になるコンパネのサイズに位置決め

IMG_2428.JPG



そして、沓石を安定させる為と高さ調整を兼ねて砕石を敷きます。

IMG_2429.JPG



パネコートサイズ1800×900に合わせて足場を組みます。

IMG_2431.JPG



ちなみに水平を取るのは、この100円均で!

IMG_2430.JPG





ここで腐食防止のため木材にまんべんなくペンキを塗ります。水性ペンキを使用しようと思いましたが、野外だと油性が腐食防止に優れているようです!

IMG_2484.JPG
IMG_2434.JPG


あとは、コンパネ(塗装品)の塗装面を下にして足場に固定して土台の完成です♪

IMG_2436.JPG






つづく・・



関連記事はこちら
物置小屋をDIY!・・まとめ(完結)
物置小屋をDIY!・・完成編
物置小屋をDIY!・・屋根編
物置小屋をDIY!・・本体前面の組立編
物置小屋をDIY!・・本体側面と背面の組立編
物置小屋をDIY!・・土台編

タグ:DIY
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。